お問い合わせ
展示会出展プロデュース

Web・営業・マーケのDX 展示会出展プロデュース

展示会出展プロデュース

展示会出展とWebマーケティングを絡める考え方が主流となっていますが、 両方を統合した実践的ノウハウを持つ会社はまだ多くありません。
数十回の出展を経験し新規受注の30%以上を展示会によって獲得するアジタスが 「出展プロデュースサービス」を提供します。

展示会出展プロデュース

サービス概要

  • 出展の
    成果定義から一緒に

    商談や見込客獲得の最大化をKGIとした場合の展示会出展は、それ専用の展示やスタッフィング、事前準備が必要です。これらのプロセス全体を設計し、ブース装飾やトークスクリプト、当日のスタッフ提供も行います。

    出展の成果定義から一緒に
  • ブース装飾やWebとの連携ももちろん

    どの展示会に出て、どの場所を取るか。導線やターゲットが持つ前提知識などの仮説に基づいて出展内容を決めます。前後ではWebサイトやメールマーケの活用も必須であるため、一連の全体最適が必要です。

  • 出展後のフォロー営業もお手のもの

    名刺交換をしたリードはできるだけ早く商談予約までもちこむことが重要です。名刺を何百件と獲得した場合には人手が足りずメールを送るだけ、2週間後といった誤ったフォローになりがちです。当日中のデータ化、次の日には商談予約、連絡が取れるまで電話掛け続けるしつこさ、それでもだめなら資料付きメールやセミナーの案内など、獲得したリードを逃しません。

    出展後のフォロー営業もお手のもの

サービスの特徴と
選ばれる理由

  • ノウハウは惜しみなく提供

    ノウハウは惜しみなく提供

    当社は、自社においても国内最大の展示会主催者であるRX JAPAN様の展示会で最大のアポ数や名刺獲得をしております。出展ごとに改善したその数30回以上。始めて出展の方、マンネリ化している方に最適です。

  • 手間暇は大幅に削減

    手間暇は大幅に削減

    担当者は展示会が近づくと営業や商品開発、マーケ担当や広報、外部業者や主催者など、様々なやり取りが発生し日常業務が圧迫されがちです。私どもにお任せいただければ、当日手ぶらで来場いただくだけで全て完結します。

  • 獲得した見込客を逃しません

    獲得した見込客を逃しません

    BackOffice-DX.JPのインサイドセールス部隊が展示会前・中・後の見込客へのフォローを実施します。当日はその場で名刺情報をデータが、翌日にはアタックを開始します。速度と成果はほぼ比例します。

  • 体制整備や共同作業もできます

    体制整備や共同作業もできます

    当日の最適なスタッフィング、共同でのロープレ、配付資料の読み合わせや整備、その後のフォロー体制など、自社の得意領域と予算に合わせて体制整備や共同作業が可能です。

料金とプラン

  • 展示会完全お任せパック
    1,000,000円~

オプション

  • フォローコール(電話)
    1件 300円~
    当日中に名刺をお預かりし、データ化した上で次の日からコールを開始します。貴社専用番号を設定することも可能です。反応は記録し、追加コール、メール送信などを行います。
  • 資料作成
    150,000円~
    当日の配付資料はその場でのトークとその後の見込客化に重要な要素となります。日常で用いているパンフやサービス案内資料をただ配布するだけでは全く効果は出ません。成果を達成するための配付資料を作成します。
  • ブース設計・装飾
    300,000円~
    ブースのデザイン・装飾・商談席などを製作致します。コマ数や準備期間に応じて金額が変わります。
  • 当日スタッフの手配
    1日 60,000円~
    展示会当日の案内・営業スタッフを派遣します。事前ロープレから練習を積んだ熟練スタッフを派遣します。

活用事例

よくある質問

  • どこからどこまでやってくれますか?
    出展検討、企画、ブース装飾、当日のキャンペーンやフォロー家電など、展示会出展に関わるあらゆる支援が可能です。
  • 名刺情報を自社の顧客管理ツールに直接入力してもらうことは可能ですか?
    はい、可能です。秘密保持契約書を締結後、入力規則を教えていただき、アカウント発行などをしていただければスピーディに入力致します。何日間でデータ化が必要かによって金額が変わりますのでまずはお問い合わせ下さい。
  • 当日のブーススタッフも可能なのですか?
    はい、可能です。呼び込みやセミナーのみの商品・サービス知識が不要な場合と詳細説明が必要な場合で金額が異なります。詳細説明が必要な場合は事前に製品について詳しく伺います。

ご質問・ご要望など
お気軽にお問い合わせください。